本文へスキップ

会津のゆたかな水を  (新宮川ダムキャッチコピー)
水恵潤大地      (宮川頭首工キャッチコピー)
会津のおいしい米を皆さまへ
aizumiyakawa land improvement district

会津宮川土地改良区

新着情報news

令和7年4月28日
広報第36号を発行しました。
詳しくは様式ダウンロード等の広報
令和7年4月21日
お知らせ
4月20日に栃沢ダムが満水位となりました。
4月19日に二岐ダムが満水位となりました。
4月18日に新宮川ダムが満水位となりました。
4月16日に宮川ダムが満水位となりました。
令和7年4月11日
概要を更新しました。
詳しくは概要
令和7年4月11日
第1回理事会を開催しました。詳しくは会議サイト
令和7年4月1日
組織を更新しました。
詳しくは組織サイト
令和7年4月1日
お知らせ
福島県会津坂下農業普及所で令和7年度稲作情報第2号(R7.3.31発行号)、稲作情報病害対策@、稲作情報直播(カルパー)が発行されました。詳しくはダウンロードサイトの稲作情報誌
令和7年3月1日
お知らせ
令和6年の米の食味ランキングが発表されました。令和4年まで会津の米は10年連続「特A」評価を得ていましたが、令和6年も令和5年と同様に高温の影響により「A」評価となってしまいました。詳しくは外部サイト日本穀物検定協会のHPをご覧ください。
令和7年2月4日
お知らせ
総代の任期満了に伴う選挙について、令和7年2月4日(火)に立候補届の申込みを4日締切締りました。
令和7年1月27日
お知らせ
役員の任期満了に伴う役員改選について、令和7年1月24日(金)に申込を締め切りました。
令和6年12月26日
お知らせ
福島県農林水産部のyoutube「1400のネタばらし」において、新宮川ダムが紹介されておりますのでご覧ください。
新宮川ダム空撮
ダムのヘルスチェック!?【前編】(ダムの日常点検状況AM)
ダムのヘルスチェック!?【後編】(ダムの日常点検状況PM)
令和6年10月25日
令和7年度、令和8年度の入札参加資格審査申請の受付を11月1日から行います。
詳しくは入札情報
令和6年9月26日
令和5年度の財務状況を報告します。詳しくはダウンロードサイトの財務状況
令和6年9月10日
お知らせ
かんがい期の分水は計画のとおり9月10日で終了しました。
詳しくは施設の状況サイト
令和5年9月10日
お知らせ
国道401号博士峠において、博士トンネル区間が開通しました。トンネルが開通することにより会津美里町と昭和村の時間が短縮されます。詳しい情報は、会津若松建設事務所のHPにより確認して下さい。
令和4年6月21日
研修等状況を更新しました。
詳しくは研修等状況
令和4年4月1日
水の恵みカードの配布を開始しました。
詳しくはダムカード・水の恵みカード情報
水の恵みカードの詳しい内容は、農林水産省のHP
令和4年2月14日
水質調査の結果(令和3年観測分を更新)を更新しました。
詳しくは施設の状況サイト
令和3年9月10日
令和4年度採用予定の職員を募集は終了しました。

組合員の方へお知らせtopics

かんがい期の放流ついて


 ・かんがい期は4月11日より9月10日となります。
 ・5月6日から本格的なかんがい期の放流となります。

  管理施設について


 土地改良区が管理する施設は、原則立入禁止となっております。

 土地改良区が管理している各施設については、定期的に点検をしておりますが、異常を発見した場合(パイプラインの破裂による漏水・施設の破損・第3者による事故など)は、お手数をお掛けしますが速やかに土地改良区へ連絡をお願いします。
 また、近頃資材等の盗難事件が発生しております。不審者または普段と違った事象を見かけた場合についても土地改良区へ連絡をお願いします。
 










会津宮川土地改良区

〒969-6266
福島県大沼郡会津美里町字油田1545番地

TEL:0242-54-7154
FAX:0242-54-3596
mail:
 midori-net@aizumiyakawa.jp

 X(旧twitter)でも情報を配信中